-
【山野峡からのおたよりワイン】
- 広島県福山市の最北端に位置する山野峡大田ワイナリー。
県立自然公園『山野峡』を有する自然豊かな山野町は、寒暖差がぶどうの栽培にとても適した土地です。福山市は有数のぶどう産地でありながら、ワインがありませんでした。
当ワイナリー代表が、農と食を通じて地域の課題を解決したいという思いから耕作放棄地を開墾し畑作りをはじめ、2015年から小規模醸造が可能な[ふくやまワイン特区]を申請し、山野峡ワインの醸造に取り組みだしたのが、当ワイナリーのはじまりです。 -
- 初年度は、わずか400ℓでしたが、現在では約2ヘクタールの自社畑で9種類のぶどうを育てており、今年から6,000ℓ醸造に取り組んでいます。
まだ、日の浅いワイナリーではありますが、自社の畑作り(ぶどうの栽培)からエチケット貼りまでの全工程を1本1本ていねいにみなさまにお届けしたいと日々励んでいます。 -
-
【ワインのフルコース】
- 9種類のぶどうを扱う当社にとってのワインの表現方法として行き着いたのが、``ワインのフルコース``。
-
- 食事のお供という価値観に縛られずワインを主役とし、どんな食事の場面でも華やかにその場を彩り、食材とのマリア―ジュによってお互いの良さを引き立て合い、幸せな時間をお楽しみいただきたいと思います。
-
- ※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁じられています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は適量を。