-
【北野呂醸造について】
- 山梨県笛吹市一宮町にある小さなワイナリーです。
自家農園のブドウは、なだらかな斜面で水はけの良い土壌を活かし、「量より質」をモットーに栽培しております。
梅雨前には雨に弱いブドウ品種はひと房ずつ傘をかけ、健全にブドウが成熟するよう丁寧に育てています。
秋には収穫から瓶詰めまでほぼ手作業に近い形で、丁寧にワイン造りをしています。
農園では「甲州」をはじめ「カベルネ・ソーヴィニヨン」「メルロー」「シャルドネ」などの欧州系ワイン用ブドウも栽培しております。 -
-
【目指すワイン】
- 醸造したワインは料理と合わせて楽しめる味わいを目指しています。また、ブドウの育った環境や特徴をワインで表現するため、添加するものや処理をする工程は必要なことだけに留め、常に最適な条件を模索しています。さらには品種ごとに製造工程や酵母を変えて醸造し、特徴を引き出し毎年最良のワインになるように造りを意識しています。
山梨県の文化のひとつの一升瓶ワインから欧州系ブドウ品種のワインまでバラエティーに富んだワインを造り、食卓に彩りと楽しい時間を創造するワインを目指しています。 -
【醸造担当者について】
- 山梨大学大学院ワイン科学研究センターの修士課程を修了。その後、大手冷凍食品メーカーに入社し、商品開発部門に勤務した。2010年に北野呂醸造(有)社長の長女と結婚。義父である社長の大病をきっかけに北野呂醸造に入社することを決意。1年間はワイン醸造を学ぶため、山梨県産業技術センターワイン技術部の臨時職員として勤務し、その中で醸造について学んだ。さらに知見を深めるためにワイン・フロンティアリーダー養成プログラムを受講し、山梨大学ワイン科学士の資格を取得した。
- ※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁じられています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は適量を。